管理人

内向型のつぶやき

アラブ料理の珍食!?羊の生肉「クッベ・ナーイエ」を食べてみた

海外に出ると、日本ってつくづく何でも食べる国民なんだなと思うようになった。 タコやイカが動いているままの状態でまな板で調理される動画や、踊り食いの動画とと...
オマーン

中東で数少ない安全な国!?実際に行って感じたオマーン治安事情

日本からわざわざオマーンへ観光に行こうという人は少ないかもしれない。けれども、迫力ある自然を堪能しようと湾岸諸国やヨーロッパから多くの観光客がやってくるちょっと...
アブダビ

ドバイとアブダビどう違う?どっちに旅行すべき?ドバイ在住者が解説

UAEを旅行するにあたり、ドバイとアブダビのどっちをメインにすべきかと悩む人もいるかもしれない。 かくいう私も毎年のように知人や家族がやってくるので、ドバ...
ドバイ観光

ドバイのおすすめ買い物スポット!アウトレット、ブティックショップまで

ショッピング天国とも呼べるドバイ。そんなドバイには、巨大なモールからハイセンスなブティック・ショップ、人情味があるスークなど多くのショッピングスポットがある。 ...
デジタルノマド

そんな理由アリ!?前代未聞の理由で会社を辞めた驚くべき人々

ドバイでは、転職が当たり前で大体1〜3年ほどで会社を辞めていくケースが多い。 なぜ転職をするのか。その大半の理由が、もっと給料がいい仕事に就きたいというも...
内向型のつぶやき

めっちゃいい香り!ドバイでクレオパトラ石鹸を買ってみた

今やドバイ土産の一員としてちゃっかり地位を築いているクレオパトラ石鹸。しかし、その入手は困難を極めている。 レアポケモン並みに見つけるのが難しい。それがク...
レバノン

この世で怖いのはテロよりもパリピである。パリピの恐怖を知った日

みなさんにとって、もっとも恐怖を感じるものは何だろうか。 ある人は、死ぬことや病気と答えるかもしれない。しかし、ある日を境に、私の生存を脅かす身近な恐怖ラ...
内向型のつぶやき

約1ヶ月断食(ファスティング)すると体はどうなる?検証してみた

ラマダンということで、約1ヶ月の間、断食をしていた。しかし、考えてみればそのコンセプトは脅威である。 四半世紀近く自由に飲み食いしていた人間が、約1ヶ月の...
内向型のつぶやき

狂気じみた祭り!?ラマダン明けの祭り「イード・アル・フィトル」

ラマダンも今日で終わり。人々の間には、今年もラマダンを終えたという安堵の雰囲気が流れ始める。 同時に、ラマダン明けを祝う祭り、「イード・アル・フィトル」へ...
内向型のつぶやき

徹夜で祈りまくる!?ラマダンがクライマックスを迎える時

ラマダンがクライマックスを迎えるのが、ラマダン最後の10日間である。 奇数日である、23、25、27、29日のいずれかが、預言者ムハンマドが天使ガブリエル...
内向型のつぶやき

生理中は断食が免除。それでも素直に喜べないワケ

生理痛がひどくて会社を休みたいけど、言いづらい・・・生理痛なんかで休んでいいものか。 異性の上司や周りに生理について語るのをためらってしまう。日本ではこう...
デジタルノマド

断食する人、しない人。ラマダン中の職場は・・・

UAEはイスラーム教の国だが、住人が全員イスラーム教徒というわけではない。 ラマダン中は断食をするムスリム。そして断食をしない人とに二分される。とりわけド...
内向型のつぶやき

断食中に発生する口臭!ラマダン太りよりも心配な口臭問題

ラマダン中、断食をしているムスリムたちが関心を寄せるのが「いかにヘルシーな食事をするか」だろう。 なにせ日中は飲まず食わず。断食が開ければ家族や親戚と食事...
内向型のつぶやき

しつこい客引きも影を潜め ラマダン中のドバイ、町の様子は激変

ラマダン中のドバイの風物詩といえば、「ラマダンテント」がある。 ラマダン仕様に美しくデコレーションされた、レストランのことである。そんなおゴージャスなラマ...
内向型のつぶやき

仕事の効率か断食か。相容れない価値観

ラマダン前はなにかと心配がつきなかった。 断食をしながら通常通りの仕事がこなせるのか。断食をすることで、仕事の効率が落ちるんじゃないか。そうまでしても、断...