ドバイ生活 無税天国ドバイ生活の副作用に苦しむ ドバイを離れて数年になるが、いまだに定住地がなく世界を浮遊している。日本に戻り生活するという、ごく自然にして合理的なカードを使うことができないのだ。 その理由... 2022.02.23 ドバイ生活
パキスタン お抱え運転手を雇う 専属運転手なんていうと、どこぞの金持ちの話かと思うだろう。しかし、メガトン都市カラチにおいては、かなり一般的な選択だったりする。 東京よりも人口が多い都市... 2022.02.22 パキスタン
パキスタン パキスタンで日本のお土産を渡してみた パキスタン渡航前、クラスメイトに何かお土産を持っていった方がいいだろうな、と思った。 見知らぬ国の人にお土産をあげるのは、色々と考える。考えすぎた結果、「もう... 2022.02.18 パキスタン
パキスタン ウルドゥー語に萌える カラチにある伝統美術の学校に通っている。プログラム自体は本校のロンドンが運営しているので、学校の授業は基本的に英語で行われる。 前期はオンラインの授業がメイン... 2022.02.15 パキスタン
パキスタン パキスタン2日目。もう逃げたい カラチに来て2日目。もうパキスタンから逃げたくなった。これまでも海外で暮らしてきたことだし、パキスタン生活もなんくるないさ。そう思っていた。しかし、人口1800... 2022.02.12 パキスタン
パキスタン パキスタンに入国。やっぱりパキスタンは面白い 数ヶ月ぶりに再びやってきたパキスタン。パキスタン入国はすでに以前やったので、もはや目新しいものはないかと思っていたが、やはりここはパキスタン。入国からすでにツッ... 2022.02.06 パキスタン
内向型のつぶやき よく当たると話題のインド人占い師に占ってもらった結果 コロナ禍の寂しさもあって、とにかく誰かと話したい。というわけで、HISが主催しているインド人の占い師にZoomで占いをやってもらうことにした。 しかし占い... 2021.12.21 内向型のつぶやき
パキスタン 前代未聞。7時間もかかった驚異のパキスタン出国 コロナにより、国によって入国措置が異なるのは、今や常識となりつつある。しかし、パキスタンからUAEへのフライト利用者に対する措置は、もはや新手のイジメとも言える... 2021.12.19 パキスタン
パキスタン 未知の国パキスタンに行ったらホスピタリティがすごすぎた 人口2億7,000万人というメガトン国家であり、インドネシアに次いで世界で2番目にイスラム教徒が多く住む国パキスタン。スケールからしてスルーできない国であるもの... 2021.12.19 パキスタン
内向型のつぶやき お知らせ。そろそろこのブログも潮時か。 今までにも書いてきたように、コロナ以降、生活は激変した。一番の変化といえば、ホームレスになったことである。それまでは、やれデジタルノマドだとか、海外フリーランス... 2021.10.06 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき カタールで入国拒否。ワクチン接種をしても海外移動のハードルは高かった ワクチン接種をすれば行動が緩和されるし、海外旅行にもっと簡単に行けるはず。そう考えていた。いや、それは全人類の望みでもあったはずだ。 しかし、現実は甘くな... 2021.09.29 内向型のつぶやき
デジタルノマド フリーランス生活で激変した価値観。フルタイムの会社員生活にはもう戻れない ドバイの会社で働いていた時の同僚から誘いを受けた。「新しい会社で働くことになったんだけど、アンタ、ドバイにもう一度きいひん?」 ドバイの仕事をやらないか、... 2021.07.02 デジタルノマド
デジタルノマド 日本で働くことはもうできない 6年以上前に、日本の会社を辞めた。それ以後、ドバイやらフリーランスで、日本とは遠く離れた場所で働いている。 けれども、日本人である以上、日本に戻って日本の... 2021.06.28 デジタルノマド
エジプト 【社会人の語学留学】エジプトで短期アラビア語留学してみた アラビア語を独学で勉強している。かれこれ2年近くになるだろうか。 社会人になってからアラビア語を学び始めたのだが、忙しいことを理由に、3ヶ月やっては3ヶ月... 2021.06.05 エジプト
内向型のつぶやき SNS疲れした人間の末路。SNSに疲れたので辞めました 自分でも知らないうちにSNS疲れに陥ってしまい、何も手につかなくなる状況になってしまった。 数ヶ月前は、仕事もプライベートも含めて、1日3~5時間ほどSN... 2021.05.28 内向型のつぶやき