内向型のつぶやき 中東を旅行する人必見!アラブ人直伝ぼったくられないための値段交渉術 中東を旅行していて、よく遭遇するのが「定価」が存在しない場面。 メーターがないタクシーにしかり、ローカル感ただよう市場で値札が書かれていない商品しかりであ... 2019.07.30 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき 理由を知ればすっきり!海外で「ニーハオ」と言われ違和感を感じる人へ 海外にやってきた日本人なら、一度は体験したことであろう。路上を歩いていて、突然「ニーハオ」と声をかけられる体験。 私が、はじめての「ニーハオ」を経験したの... 2019.07.28 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき アンダーヘアは処理する?アラブ人にムダ毛処理事情を聞いてみた お国が変わればムダ毛事情も異なる。 はて。アラブ人たちは、ムダ毛についてどう思っているのだろう?アンダーヘアも処理をするのだろうか? そんなわけで、... 2019.07.26 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき 童貞でもええじゃないか!アラブのイケメンが童貞を守り抜く理由 童貞は早く捨てた方がかっこいい。 これが現代の日本における一般的な通念だろう。童貞を早く捨てるほどイケてる☆という考えである。 あまりも童貞喪失の時... 2019.07.21 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき ドバイに出没する物乞いの特徴と遭遇した時の対処法 道を歩いていると、たまに物乞いに遭遇する。 決して、私がたかられやすい気質や見た目を持っているわけではない。 周りに聞いても、国籍にかかわらずたいて... 2019.07.21 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき フィリピン人に大人気!甘いスパゲッティが名物の「ジョリビー」で食べてみた 道を歩いていると、フィリピン人たちがよくぶら下げている袋を見かける。 袋には、不敵な笑みを浮かべるキャラクター。 一体、何だあのキャラクターは? 2019.07.16 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき 私が遭遇した”イエロー・フィーバー”な人々。その特徴と見分け方 海外に住んでいると、必ず”やつ”が接近してくる。 ”やつ”というのは、アジア人好きな外国人である。黄色人種に熱をあげている野郎、ということで「イエロー・フ... 2019.07.12 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき 日本人でも200万円で安楽死できる時代。私が安楽死を選ぶ理由 安楽死。聞いたことはあるが、実際にはどこでどのように行われるのか、ということはあまり知られていない。 老老介護、自殺、介護疲れ、延命治療といった死にまつわ... 2019.07.11 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき ドバイからアブダビへのおすすめの移動方法 ドバイからアブダビへ行くには、いくつかのルートがある。ドバイからアブダビへは日帰りで行けるほど近い。 ドバイからアブダビへバスで行くルート、料金、乗り場な... 2019.06.28 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき 生きる意味など存在しない。人生の意味を探し続けるのは無意味 多くの人は人生で一度は考えたことがあるだろう。「自分にとって生きる意味ってなんだろう」と。 辛い現実や、先行きが見えなくなった時、こうした人生の意味を立ち... 2019.06.01 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき 海外生活が辛いのは”ないない病”が原因かも?日本人が海外で陥りやすい罠 海外生活が辛い・・・と感じる時、その原因の大半が「ないない病」だと私は思う。島国を出た日本人は、海外にてあらゆる種の「ないない」を経験する。 友達がいない... 2019.05.28 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき なぜトランプ大統領の英語はわかりやすいのか?トランプに学ぶ英会話術 政策や世間の批判はともかく、私は米トランプ大統領に好感を抱いている。 国を代表する大統領としてというよりも、世界にそのトリッキーぶりを発揮する奇人として好... 2019.05.25 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき TOEICの点数は通用しない。海外で働くのに本当に必要な英語力とは? 日本人の永遠の宿敵、英語。けれども、海外で働くには必須というか、最低条件となる英語。海外で生活したり、働くにはどれぐらいの英語力が必要なのか? ドバイで働... 2019.05.23 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき 海外での日本人との距離感。日本人コミュニティを離れるまで 海外生活を送る上で、誰もが一度は悩むのが日本人コミュニティとの距離感だろう。 ある人は、異国という孤独な環境で積極的に同郷の仲間を作るし、とある人は、窮屈... 2019.05.21 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき ラマダン24時。断食中の人々の1日の過ごし方 ラマダンといっても、我々が普段目にするのは断食をしているムスリムたちである。けれども、ラマダン中の過ごし方は平時と随分と違うし、人によってもずいぶん異なる。 ... 2019.05.20 内向型のつぶやき