管理人

イラク

センス良すぎ!イラクの若きバンクシーたちによる反抗アート展

イラクの首都バグダッドに、”反抗アートギャラリー展”が期間限定で登場した。 しかし、それは世界の多くの人の目につかないであろう”アート展”である。
イラク

騒乱か祭りか。イラク反政府デモの前線で見た意外なもの

2019年11月中旬、私はイラクの首都バグダッドにいた。 ちょうどその頃のイラクは、騒乱の中にあった。イラク各地で、若者たちが、腐った政府はいらねえ!仕事...
デジタルノマド

【リアルガチ】サイコパス上司にパワハラを受け精神がズタボロになる

稀有な体験をした。 ああ、こういう人が俗に言うサイコパスという人で、これはもしかしたらパワハラというやつなのではないかと。
内向型のつぶやき

異臭事件発生。インド人のあの臭いはどこから?インド人に直撃

インドにいったことがある人や、インド人が身近にいるという人は、一度は思ったことあるのではないか。 このにお〜いなんだろ、気になる気になる〜という状態だ。 ...
内向型のつぶやき

神を信じる者は本当に救われていた件

よく「神を信じるものは救われマース!」などというが、大半の人々は「そんなんどうせ嘘やろ」と思っているだろう。 しかし、本当に神を信じる者は救われていたので...
内向型のつぶやき

ドバイ旅行のおすすめ持ち物!必需品リスト&砂漠ツアー用アイテム

はじめてのドバイ旅行。何を持って行ったら良いだろうかと悩む人も多いだろう。 私自身、月に1回ほどのペースで海外へ行くので何を持っていくかは毎回悩むところで...
デジタルノマド

働きがいのある会社が、働きたくない会社になるまで

これは、とある働きがいのあった会社が、もはや働きたくない会社になるまでの顛末である。 あくまでも一個人の見方なので、同じ会社によっても立場や部署が異なれば...
デジタルノマド

UAE人(ドバイ)の年収は1000万超え!超格差社会のドバイの実態

前回の記事にてオイルショックならぬ、石油王ショックにより石油王なんてものは存在しないということを紹介した。しかしやはり気になるのは、UAE人というのはどれほど金...
内向型のつぶやき

外国人に教えられた日本人が知らない日本の歴史

異国の人と話すことは、驚きの連続である。 そんな価値観があったんだ!という衝撃に見舞われることもあれば、日本とはまったく違う価値観により、日本ってどうなん...
イギリス

これお墓!?ゴージャスすぎる謎の墓。ロンドンのハイゲート墓地に行ってみた

異国へ行くと、たまにお墓によることがある。 宗教や国によって死者の埋葬方法はさまざまで、そうした違いをみることができるからだ。 ロンドンには、一風変...
内向型のつぶやき

カンヌも騒然!世界をざわつかせたラース・フォントリアの「鬱の三部作」

うつ病をわずらわっていた映画監督、ラース・フォントリアが、この世に送り出した「鬱の三部作」と呼ばれるものがある。 それは見るものを体感したしたことのないよ...
イギリス

最強すぎたロンドンのホームレス

短い滞在ではあったが、ロンドンでは印象に残るものが多くあった。中でも印象深かったのが、ホームレスの人々である。 ロンドンの街には、いたるところにホームレス...
内向型のつぶやき

一人暮らしの孤独はどこからやってくる?「すべての男は消耗品である」

単身で海外生活をしていると、よく寂しさがひょっこり現れる。 まるで霊に取り憑かれているぐらい寂しさにまとわりつかれる時もある。寂しさに取り憑かれすぎると、...
イギリス

世界空港ランキングワースト2位の空港を利用した結果

ロンドンに行く場合、多くの人はヒースロー空港を利用するだろう。ヨーロッパの玄関口ともいえる主要空港である。 しかし、私の場合チケット代をケチったためか、ロ...
内向型のつぶやき

【入門編】中東・イスラーム・アラブを知るための推薦図書9選

中東やイスラームはとにかくわかりづらい。そんな風によく言われる。 確かにわかりづらい。けれども、その複雑な中東を簡単に紐解いてくれる良書に出会うと見方は変...