内向型のつぶやき 暑すぎるだけじゃない!ヤバイ日本の夏に対する海外の反応 中東と日本、どっちが暑い?と聞かれれば、中東と答える人が多いだろう。 実際に気温だけを見れば、中東のデスバレーことクウェートは日中の気温が頻繁に50度近く... 2023.07.01 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき 海外に出て初めて思った。うわっ・・・日本の女性の地位、低すぎ! ドバイで働くまで、一度も男女のジェンダーギャップなるものを気にしたことはなかった。確かに、女性の役職が低いだの、女性の給料が低いだの、ワンオペ育児など女性を取り... 2020.12.27 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき 【海外から見た日本】外国人が思う日本人っぽい性格や特徴とは? ドバイで働いていた時、私の職場ではイギリス、フィリピン、インド、パキスタンなど、総勢で40ヶ国以上の国の同僚が働いていた。 そんな同僚たちから気付かされた... 2020.04.23 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき 快適すぎる日本が怖い!日本恐怖症候群にかかる ドバイから帰国後、1ヶ月ほど日本の実家で過ごした。好きなものが食べ放題かつ、自宅でワンコとまたーりする生活はパラダイスである。 イスラーム教徒は、死後に天... 2020.02.27 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき 外国人に教えられた日本人が知らない日本の歴史 異国の人と話すことは、驚きの連続である。 そんな価値観があったんだ!という衝撃に見舞われることもあれば、日本とはまったく違う価値観により、日本ってどうなん... 2019.11.13 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき 美食国家ニッポンで食べるものがない!と嘆いた外国人観光客がいた 「いやあ、日本では食べるものがなくて困ったよ。それでも日本観光は楽しかったけどね」 最近、日本へ旅行したという私の同僚の言葉だ。 2019.10.20 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき 日本のパスポートゆえに行けない国がある!?最強パスポートを捨てる時 巷では、世界最強と騒がれている日本のパスポート。 もはや無敵になった時のマリオのごとく、どこの国でも突破できそうである。しかし、最強パスポートにも弱点はあ... 2019.10.19 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき すげえ!外国人がビビった日本人の意外なスキル 職場で働いていると、時々カルチャーギャップに遭遇する。 日本人には当たり前のことであっても、日本文化を知らない人々にとっては、言及に価するらしい。 2019.10.02 内向型のつぶやき
デジタルノマド 外国人が驚愕&ガチで喜んだ!日本のお菓子お土産6選 日本に帰国するたびに、ドバイの職場にお土産を持っていく。 その回数は10回ほどだろうか。 毎回バリエーションを変えて、どんなお菓子がウケるのかを実験... 2019.07.13 デジタルノマド
内向型のつぶやき 私が遭遇した”イエロー・フィーバー”な人々。その特徴と見分け方 海外に住んでいると、必ず”やつ”が接近してくる。 ”やつ”というのは、アジア人好きな外国人である。黄色人種に熱をあげている野郎、ということで「イエロー・フ... 2019.07.12 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき 外国人はみんな日本のことが好きだと思うなよ 日本賞賛の番組がテレビに蔓延している、というのは今に始まったことではない。それらを見ていると、日本人は世界の人に愛されている、好感度が高い国民なんだぞお、と自尊... 2019.04.04 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき 外国人が付き合っている日本人女性は本当に”イマイチ”なのか 「美女と野獣カップルはいるが、その逆は存在しない」という説を立証しようという番組を見た。 プレゼンターが企画を説明すると、1人のタレントが「確かに、外国人... 2019.04.03 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき 海外で”日本好き”な外国人と遭遇した結果 海外で日本人をやっていると、ただそこに存在するだけでなぜか「日本が好き!」という人々が集まってくる。渋谷のハチ公銅像にでもなった気分である。 彼らが「日本... 2019.04.01 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき 日本人がテロリストだった時代 タイやカンボジアで日本人が逮捕される事件が相次いだ。カンボジアの事件に至っては、人が殺されているので、一層生々しい。 多くの人は、「純潔で高潔な日本人がな... 2019.04.01 内向型のつぶやき
内向型のつぶやき “お金は下品”で損する日本人。お金の話をすることは本当に下品なのか? ZOZOの前澤社長が総額1億円をプレゼントするというお年玉キャンペーンについて、賛否両論の声があがった。 批判の声に耳を傾けると、「お金をばらまくだなんて... 2019.01.15 内向型のつぶやき