アラブ文化

ソマリランド

治安がいいソマリア!?未承認国家ソマリランドの正体に迫る

見どころがない上に、金がかかるソマリランドへ2回も行ったのは、我ながら失敗だったと思う。 人生で1回だけの旅行ならば、「ソマリア感があるのに、噂通り本当に...
サウジアラビア

サウジのダークスポット?シーア派地区に行ったらアラブポリスから職質された

日本で暮らしていた時は、職質を一回も受けたことがない。しかし、中東へ出てからはなぜか、よく職質というか、あらぬ嫌疑をかけられることが多くなった気がする。
ドバイ生活

カンドゥーラ?トーブ?似ているようで違うアラブの民族衣装

アラブ人男性といってイメージするのが、真っ白な衣装に、黒い天使の輪っかみたいなのを頭につけた姿。 主にサウジアラビア、UAE、カタールといったアラビア半島...
内向型のつぶやき

ムスリムを知るガイド。これだけは知っておきたいムスリムの9つこと

日本人からすると馴染みのないムスリムと呼ばれる人々。なじみがないのは昔も今も変わらない。 けれども、世界人口の約4人に1人がムスリムだと言われる現代。今後...
内向型のつぶやき

婚約発表した本人を直撃。イスラーム教徒の結婚観に触れてみる

左手の薬指を見ると、キラリと光るものが目に入った。趣味でアクセサリーでもつけ始めたか、と冗談半ばで「結婚でもしたのか?」と聞いた。 彼は照れながらも嬉しそ...
内向型のつぶやき

中東を旅行する人必見!アラブ人直伝ぼったくられないための値段交渉術

中東を旅行していて、よく遭遇するのが「定価」が存在しない場面。 メーターがないタクシーにしかり、ローカル感ただよう市場で値札が書かれていない商品しかりであ...
内向型のつぶやき

アンダーヘアは処理する?アラブ人にムダ毛処理事情を聞いてみた

お国が変わればムダ毛事情も異なる。 はて。アラブ人たちは、ムダ毛についてどう思っているのだろう?アンダーヘアも処理をするのだろうか? そんなわけで、...
内向型のつぶやき

童貞でもええじゃないか!アラブのイケメンが童貞を守り抜く理由

童貞は早く捨てた方がかっこいい。 これが現代の日本における一般的な通念だろう。童貞を早く捨てるほどイケてる☆という考えである。 あまりも童貞喪失の時...
内向型のつぶやき

スケールが違いすぎ!アラブ王族がクレームに直接対応した結果

何気なく置かれていた新聞記事を眺めていた時のこと。こんなタイトルが目に飛び込んできた。 その見出しはこんな感じ。「ドバイのサービスの質はこんなもんじゃねえ...
内向型のつぶやき

アラブ人と話す時は要注意!知っておきたい邪視信仰とは?

新しいヘアスタイルいいね!そのカバンいいね!と言われて、嬉しくない人はいないだろう。 けれども、ここ中東にはそれが嬉しくないどころか、褒めてくれるな!と考...
デジタルノマド

アラブ人は本当に怠惰で信用できない人々なのか?アラブ人と働き考えた

仕事に関してアラブ人の評判はよくない。 アラブ諸国で働いた人ならば、一度は耳にしたり、実際に思うことがあるだろう。特に日本人からすれば、責任感もないし、言...
内向型のつぶやき

「インシャー・アッラー」からアラブ人と日本人の時間感覚の違いを読み解く

おそらくアラブ人と仕事をしたことがある人は、一度はこう考えたことがあるのではなだろうか。 アラブ人ってやつは、時間を守らないし、ろくに働きもしない。約束を...
ドバイ生活

日本は素晴らしい国だ!アラブ人が親日派である3つの理由

今まで「ヒロシマ」「アニメ」といった単体ワードで日本を語るのが、親日派の基準を満たす一定のレベルだと思っていた。 しかし、そんな今までの私の親日派の定義を...
内向型のつぶやき

おしゃれすぎる!美しすぎる!アラブの美女たち

中東に住んでいる女性はイスラームの女性ばかりで、みんなスカーフで頭を隠し、アバヤと呼ばれる全身をおおうワンピースを着ているイメージを抱く人は多いのではないだろう...
ドバイ生活

アラブの石油王なんて存在しなかった!?驚愕の事実が発覚

社内にたった1人のエミラティ(UAE人、ジモティーということ)を捕まえてドバイのことをあれこれ聞くのが趣味になっているこの頃。 町中ではよく見かけても、人...