デジタルノマド

デジタルノマド

競合相手は世界中にいる。グローバル化の前線で働いて見えた景色

ドバイといえば、ゴージャスなイメージも手伝ってか楽に高い給与にありつける、と思っている人は多い。 かつインフラも先進国並なので、アジア圏で海外生活をする人...
デジタルノマド

「今日で仕事やめます」。電話1本で即日退職した人に思うこと

いつもと同じように会社に出勤すると、サンドラが退職していた。サンドラは、会社の同じ部署に勤めるレバノン出身の同僚である。 「昨日の夜8時だぜ。サンドラから...
デジタルノマド

そんな理由アリ!?前代未聞の理由で会社を辞めた驚くべき人々

ドバイでは、転職が当たり前で大体1〜3年ほどで会社を辞めていくケースが多い。 なぜ転職をするのか。その大半の理由が、もっと給料がいい仕事に就きたいというも...
デジタルノマド

断食する人、しない人。ラマダン中の職場は・・・

UAEはイスラーム教の国だが、住人が全員イスラーム教徒というわけではない。 ラマダン中は断食をするムスリム。そして断食をしない人とに二分される。とりわけド...
デジタルノマド

ラマダンとコーヒーの不思議な関係

モロッコ人の上司に、突如こう投げかけられた。
デジタルノマド

アラブ人は本当に怠惰で信用できない人々なのか?アラブ人と働き考えた

仕事に関してアラブ人の評判はよくない。 アラブ諸国で働いた人ならば、一度は耳にしたり、実際に思うことがあるだろう。特に日本人からすれば、責任感もないし、言...
デジタルノマド

年収1,000万円も夢じゃないけど・・・高給料に潜むドバイ就職のワナ

現地人の年収1,000万円以上!高確率で宝くじにあたる!とにかくすべてがゴージャス!メディアは、ドバイのそうしたキャッチーな部分をひたすら紹介する。
デジタルノマド

何あのコアラ・・・?最近、職場をざわつかせている謎のコアラ

採用戦線に異常アリだ。 私が勤めるA社のある部署では、最近立て続けに新たに人々が入社している。出身地を聞けば、ブラジル、メキシコ、レバノン、イギリスなどと...
デジタルノマド

Youはどこから来たの?ドバイで同僚の出身国を調査した結果

200カ国以上の国から人が集まっているドバイ。しかし、よく「半分インド」と揶揄されるようにインド人が人口の半数近くを占めるのがドバイである。 実際、ハロー...
デジタルノマド

日本と海外における退職時の反応の違い

「おめでとう」。ドバイで転職先が決まると同僚はみな決まってこういう。そこには、「キャリアアップのための新たな職場が見つかってよかったね」という意味合いが込められ...
デジタルノマド

日本人がドバイで就職!ドバイでの仕事、生活環境まとめ

観光地としては、ドバイというのは近年いくらかおなじみになってきているようだが、就職先としてのドバイはどんな感じなのか? そんな疑問にお答えするため、ドバイ...
デジタルノマド

平均給与から働くメリットまで!ドバイの働き方ガイド

「海外就職」や「セカ就」などという言葉が出てきて、日本人が海外で働くということも駐在員だけにとどまらない様々な海外で働くという選択肢が増えてきた。 そうし...