あいつ、オムラに行ってきたな。
会社のアラブ人同僚(以下Aとする)が、休暇から帰ってきたパキスタン人同僚(以下Pとする)を見てそう呟いた。
オムラというのは、「小巡礼」のことである。イスラム教徒がその聖地、メッカへ巡礼する「ハッジ」はそこそこ知られているかもしれない。「ハッジ」はイスラム教の義務のうちの一つであもる。
メッカへの巡礼は、「大巡礼」と「小巡礼」とに分かれていて、特定の日に巡礼する「大巡礼(ハッジ)」に対し、それ以外の日にメッカへ巡礼することを「小巡礼(オムラ)」という。
しかし、なぜ「オムラ」にいったとわかるのだろう?エスパーか?と思いきや、「髪を剃ってるからだ」という。巡礼の最後には、髪を切る必要があるとのこと。
AがPにしきりに、「ザムザムの水は持って帰ったか?」と聞く。ザムザムの水とは、聖地メッカにあるザムザムの泉から湧き出ている水だ。メッカ巡礼の定番の土産になっているのだとか。
そんなことで、わたしもおこぼれをあずかり、イスラム教徒の聖水、ザムザムの水をもらったのである。ちなみにPはなんとスーツケース1個分すべてにこのザムザムの水をつめて帰ってきたのだという。
しかし、ドラクエでもなしこんなリアル「聖水」をもらったのは初めてのことである。「聖水」の取り扱い方がわからない・・・飾っておくべきなのか?
本日、イスラム教徒にとっての聖水、ザムザムの泉の水をいただいた。しかし使い方がわからん。普通に飲むのか、体にふりかけるのか、煮沸するのか。恐れ多くて安易に聖水に手出しができない。 pic.twitter.com/zCy0YEbqcE
— 進め!中東探検隊 (@Susume_ME) January 14, 2018
なんてTwitterでつぶやくと、親切にもカタールに住む日本人ムスリムの人が丁寧に答えを教えてくれた。
普通に飲んで下さいw あと痛みのあるとろこに振りかけるのもありかな。巡礼中に足が疲れて動けない時とかに、ぶっかけてる人をよく見かけます。 https://t.co/26kEly2Irh
— TAKE C (@Takeshi_Ghurab) January 15, 2018
このTAKE Cさん、カタール在住歴18年でなんと政府系の仕事をしているという。日々の日常生活や視点を綴ったnoteやブログ記事が非常に興味深い。
集まる文化|TakeC Fukushima|note(ノート) https://t.co/ZrQZxR98nG
— TAKE C (@Takeshi_Ghurab) January 21, 2018
答えがわかったところで、とりあえず普通に飲んでみた。味はいたって普通で、ボルヴィックとそんなに変わらない。まあ、ただご利益があるようにと願うばかりである。
ちなみに埼玉県の西川口には、「ザムザムの泉」というハラール料理を提供する店がある。結構人気店のようなので、日本に帰ったらぜひとも訪れたい場所である。
皆様、ザムザムの泉は蘭州の人気夏メニューを紹介させていただきます。1、浆水麺(ジャン スイ メン)野菜を発酵させた酸味スープ麺、蘭州以外食べられないくらい珍しい麺。2、涼麺(リャアン メン) 野菜たっぷりの冷やしあんかけ麺、蘭州の人気ナンバーワン夏メニュー。(4月末を提供する予定です。) pic.twitter.com/PJrVBHFKm9
— 蘭州料理 ザムザムの泉(zamzamnoizumi) (@zamzamnoizumi) April 12, 2018